【Aadva IOS 200】補綴装置設計時のセメントスペースの推奨値はいくつですか?
ご使用の加工機と、CAMソフトウェア、加工材料、形成の影響を受けますので各社メーカーにお問い合わせください。 弊社加工機と、セラスマートを組み合わせた場合は、クラウンの場合は20‐50㎛、インレーの場合は70㎛±30㎛でお好みの適合感に調整ください。 ※上記数値はあくまで目安となります。 詳細表示
【Aadva IOS100】「未処理データは5症例までしか保存できません」と表示される原因と対処方法を教えてください。
スキャン後にデータ送信しないままデータ処理を行っていない状態の症例が5症例溜まった状態になっています。 「未処理データ」から「データ処理」を行ってください。「データ処理」を行う際はハンドピースが接続済みになっていることをご確認ください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャナチップのミラーの清掃方法を教えてください。
汚れている箇所を、消毒用エタノールを含んだペーパータオルやキムワイプなどで優しく清拭してください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンデータの出力可能なファイル形式は何ですか?
STLとPLY形式です。 詳細表示
【Aadva IOS 200】上下顎のスキャンの順番を誤って反対にしました。どうすればよいですか?
技工所にデータを送る際に上下顎が逆になっていることをお伝えください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】モニターはタッチパネル式ですか?
タッチパネル式ではありません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】IOSケアは何年間加入できますか?
購入から5年間加入でき、毎年自動更新となります。なお加入は、本体購入時にのみ可能で途中の加入はできません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャナチップは滅菌以外にどのようなお手入れが可能ですか?
消毒用エタノールで清拭が可能です。超音波洗浄器は使用しないでください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】「スキャナが見つかりません。スキャナの接続を確認して、再試行してください。」と表示され、スキャンが開始されませんと表示された場合の対処方法を教えてください。
ハンドピースのコネクタ、USB中継BOX両端のコネクタ、専用PCのUSBコネクタの順に抜き差しし、USB中継BOXのPOWERランプが緑点灯、USBランプが青点灯することを確認し、「OK」をクリックしてください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンデータが100%にならない場合の対処方法を教えてください。
スキャンデータが100%になるまでスキャンを続ける必要はありません。 なお%表記はデータ取得量(上限値)に対する取得済のデータ量を示しています。 詳細表示
67件中 51 - 60 件を表示