文字サイズ変更
S
M
L
FAQ(よくあるご質問)
>
その他の歯科材料
>
検査サービスキット
>
サリバチェック ラボ
>
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌のRed Complexとは何ですか?
お問い合わせ・サポート
お問い合わせ受付
ユニット・X線機器ご使用歯科医院様専用
製品の重要なお知らせ
製品Q&A
Info&News
製品Q&A
製品Q&Aトップに戻る≫
戻る
No : 1652
公開日時 : 2019/06/21 11:19
更新日時 : 2020/05/21 15:43
印刷
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌のRed Complexとは何ですか?
カテゴリー :
FAQ(よくあるご質問)
>
その他の歯科材料
>
検査サービスキット
>
サリバチェック ラボ
回答
口腔内には300~700種類の常在細菌が存在していると言われています。
その口腔内に存在している細菌を、歯周病への関連の高い順に分類し、ピラミッド状に模式化した(Socranskyの分類において)Red Complex(レッドコンプレックス)と呼ばれる3菌種(P. g.菌、T. d.菌、T. f.菌)は、ピラミッドの頂点に位置し、重度の歯周炎に最も影響を及ぼしていると言われています。
※リンク先
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌検査サービスの検査できる細菌には、どんな特徴がありますか?
【サリバチェック ラボ】送った検体の検査結果は返送までにどのくらいの時間がかかりますか?
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌検査で検査結果が出た後の治療の基準となる指標はありますか?
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌検査の検査結果をどのように歯周治療に生かせばよいですか?
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌検査の検査結果で、Red Complex欄に何も表示されていなかったのですが、それはなぜですか?
TOPへ