【セラスマート プライム】ブロックのサイズの種類はいくつありますか?
2種類(サイズ12、サイズ14)をご用意しています。サイズ12のブロックの大きさは、10mm×12mm×14mmです。サイズ14は、12mm×14mm×18mmです。 詳細表示
【セラスマート プライム】セラスマート270、セラスマート300とどのような違いがありますか?
令和2年度特定保険医療材料に係る機能区分の見直しがあり、「歯冠058 CAD/CAM冠用材料」は下記の新機能区分になりました。 各製品が各機能区分の基準を満たした保険適用ブロックとなります。セラスマート プライムはCAD/CAM冠用材料(Ⅱ)に該当します(※2020年4月現在)。 「歯冠058 C... 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫サイズ(1.5mm/2.0mm)はどこで確認できますか?
ハンドル中心に印字されています。また、2.0mm側にはスリット加工を施しているため、容易にサイズを確認できます。 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫セラスマート270/300(ハイブリッドレジン材料)以外にも使用できますか?
使用できます。 クラウンの厚みが必要なセラミックス材料にも使用できます。 詳細表示
対象製品です。従来品に引き続き本品につきましても、弊社加工機「Aadva ハーモニー」「Aadva LW-I」「Aadva LD-I」にて製作されたCAD/CAM冠の臨床ケースについて2年保証をご用意しております。 詳細表示
セラスマート270のLTとHTの違いは、色見と透明性です。基本的な物性は同じです。 詳細表示
【セラスマート270】支台歯形成のポイントを教えてください?
下記の資料をご参照ください。 (拡大表示) 詳細表示
【セラスマート270】令和2年度診療報酬改定で、「CAD/CAM冠」の機能区分が(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)と3区分に変更になりましたが、「セラスマート270」、「セラスマート300」はどこの区分に該当し...
「セラスマート270」は新しい機能区分の「Ⅰ」に、「セラスマート300」は新しい機能区分の「Ⅲ」に該当します。なお、弊社では2020年3月23日より新しい機能区分(Ⅱ)に該当する新製品「セラスマート プライム」(Aadva CAD/CAM用、UNIVERSAL用、CEREC用、PlanMill用)を発売いたしまし... 詳細表示
3種類です。形態及び寸法は以下の通りです。 詳細表示
【セラスマート プライム】セルフシャイニング効果はありますか?
あります。 これまでの製品開発で培われたFSCテクノロジーがセラスマート プライムにも採用されております。その効果により、セルフシャイニング効果をはじめ従来製品の優れた特長を受け継いでおり、口腔内で長期間良好に機能することが期待されます。 詳細表示